ロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.16520、希少な“マーク1ダイヤル”と出合うが新登場。

ロレックス コスモグラフ デイトナの歴史における最大のエポックメイキング。人によってはル・マンがデイトナとなったとき(その詳細についてはこちらとこちらの記事を読んでみて欲しい)を挙げる人がいるだろうし、あるいはポンププッシャーがねじ込み式になったタイミングを挙げる人もいるかもしれない。人により多少の違いはあるだろうが、自動巻きムーブメントの搭載、すなわちRef.16520の登場は、間違いなくコスモグラフ デイトナの歴史における大転換点になったと言っても過言ではないだろう。

その主役となるロレックス初の自動巻きクロノグラフムーブメントCal.4030は、ゼニスのエル・プリメロ Cal.400をエボーシュ(ベースムーブメント)として用いたことで知られており、3万6000振動/時の振動数を2万8800振動/時に下げてムーブメントの耐久性を高めたことは有名なエピソードだ。自動巻きモデルではケースサイズが40mm径へと拡大(手巻きデイトナ時代は37mm径だった)し、デザインも刷新。コスモグラフ デイトナ史上初めてリューズガードも採用された。今回紹介する個体は、その記念すべき初の自動巻きのコスモグラフ デイトナ、Ref.16520の登場最初期にあたる1988年(87年末も一部含まれる)の約1年間のみ製造された通称“マーク1ダイヤル”である。

最初期のRef.16520が注目を集める経緯となったのは、15年以上前のこと。同じく“マーク1ダイヤル”に該当する、エナメルのように透き通ったホワイトの“ポーセリンダイヤル”の発見に由来する。これは最初期の白文字盤仕様にのみ存在するつややかで透明感のあるエナメル調のダイヤルのことで、実際に陶(ポーセリン)製というわけではないのだが、エナメルの質感が強いことから、こう呼ばれている。その希少性もさることながら、マーク1ダイヤルが高い評価を受ける理由は、最初期のこのダイヤルでしか見られない独自のディテールの組み合わせにあった。

まず外せないのが、12時位置の5段におよぶレターだ。1段目の“ROLEX”のブランド名に始まり、2段目の防水ケースで自動巻きであることを示す“OYSTER PERPETUAL”、3・4段目にクロノメーターであることを証明する“SUPERLATIVE CHRONOMETER OFFICIALLY CERTIFIED”、5段目には“COSMOGRAPH”の文字が入る。ここにマーク1ダイヤルだけの固有のディテールがあり、“COSMOGRAPH”の文字だけが1行空いて独立して入ることから“段落ち”と呼ばれているほか、文字が浮いているように見えることから“フローティング”とも呼ばれる。

段落ち(フローティング)ダイヤル。12時位置の“COSMOGRAPH”の文字だけが1行空いて独立して入ることからこのように呼ばれている。

200タキベゼル。UNITS PER HOURの表記が3時位置にあり、ベゼルに刻まれた数字が50から200までであるため、“200タキ”と呼ばれる。

ベゼルにも最初期のRef.16520にだけ見られるディテールがある。前作にあたる手巻きデイトナのRef.6263やRef.6265から継承された“200タキ(マーク1ベゼル)”と呼ばれるタキメーターベゼル(以降、タキメーターに“225”表記のあるマーク2、“240”表記のあるマーク3と変化する)は、そのほかのRef.16520と比べると一線を画すスタイルで、これもまた“マーク1ダイヤル”特有のもの。さらにインダイヤルは、“6”が逆さまになって“9”に見える“逆6”仕様(ちなみにこの仕様は1993年ごろのS番まで見られるため、特別にレアというわけではない)になっている。ブレスレットのバックルはシングルバックルであることも“マーク1ダイヤル”の鉄則だ。

シンプルなシングルロッククラスプ。なお、クラスプを構成する板をつなぐピンの先端が穴が空いた切りっぱなしのような形状になっているのも、初期の個体が持つクラスプの特徴であるという。

最近ではさらに研究が進み、時・分針がほかのRef.16520のモデルより細く作られていることも注目すべきディテールとされている。ちなみに掲載した個体はワンオーナーもので、特出したコンディションを誇る。付属品はギャランティ以外はすべてがそろうという逸品だ。

「裏蓋のシールのホログラムが残っているほど使用感の少ない極上の個体です。外箱や内箱、シリアル入りのタグも残っています。付属品も高騰していて、そのなかで一番高価なのは実は箱なんですよ。付属するブックレットの写真でも“マーク1ダイヤル”が掲載されています」と、希少なロレックスについて詳しいエンツォショップの中井一成氏は、いかに希少なものであるかを解説する。

付属する初期ブックレットは、表紙の“ROLEX COSMOGRAPH”の文字が白抜きであるのが大きな特徴だ(初期モデル以降、おそらく1989年の途中ごろから“ROLEX COSMOGRAPH”の文字がゴールドへ変更となる)。加えて、ブックレットに掲載されている時計も、すべてのリファレンスがもれなく“マーク1ダイヤル”である。こうした付属品は破棄されてしまっていることも多く、RとL番の初期までに付属したであろう白抜きブックレットはきわめて希少だ。

なお、RとL番というのはシリアルナンバーを指すが、数字の頭にRやLなどのアルファベットが導入されるようになったのが、ちょうど自動巻きのコスモグラフ デイトナのRef.16520が登場するこの頃から。R番は1987年後半ごろ~1988年、L番は1989年~1990年にかけて製造された個体を示している。本個体の場合、こうしたシリアルナンバーを記したタグまで付いているのだから、より一層貴重な存在である。

「5段目の“COSMOGRAPH”レターが1段ズレていることで、それこそWネームのような見え方になっているのが、このモデル特有のポイントですよね。手巻きデイトナの名残りで、ベゼルが“200タキ”仕様であることも特徴です。このマーク1ダイヤルだけが、Ref.16520で唯一“200タキ”を採用していますから。これは近年になってわかったことですが、この年代のRef.16520はケースの形状が異なります。ケースが分厚く、側面の形がカマボコを連想させることから通称“カマボコケース”と呼ばれていますが、1990年ぐらいまではこのケースなんです。新たに細針であることもオリジナリティを見定めていく上で重要な基準になってきています。翌年の“マーク2ダイヤル”からは、12時位置のレターが4行になるのですが、この最初期の仕様でしか“段落ちフローティング”と“200タキ”の組み合わせはないんです」

さらにその魅力について、中井氏は付け加える。「やはりロレックスが威信をかけて作った最初の自動巻きクロノグラフということが、このモデルの魅力なんだと思います。世界最高峰のムーブメントを入れてフラッグシップとして作った一番最初のクロノグラフなんです。同じデイトナでも手巻きデイトナとは別物として捉えるべきだし、ロレックスにおける近代化の先駆けとなる時計です。1988年当時のサブマリーナー Ref.16800が45万円、GMTマスター Ⅱ Ref.16760が40万円でしたが、コスモグラフ デイトナ Ref.16520の日本定価は51万円。最新のスペックを盛り込んだ時計としては、当時はかなり戦略的な価格だったと思います。当時の定価の話とはまったく別ですが、Ref.16520のマーク1ダイヤルは、ちょっと程度の悪い手巻きデイトナなんかよりも市場での評価や、価格は今後も上がるのではないかと考えています。もともと個体数が少ない一方、時計としては手巻きデイトナよりも扱いが断然楽。それに適度にエイジングもしている。気軽に扱えるヴィンテージウォッチというのも魅力のひとつでしょう」

個体数が少ないというが、実際のところ初期のRef.16520はどのくらい希少なのだろうか。公式な製造本数はわからないが、1988年〜2000年までのRef.16520の総製造本数はシリアルナンバーなどから推測すると、約10万〜12万本程度だと言われている。なかでもR番(1987年末〜1988年中ごろ)のRef.16520に該当するものは約8000〜1万本ほどだ。そのなかでも前述のマーク1仕様はR番のごく初期の数カ月間のみ製造されたと言われている。その期間の短さを考慮すると、Ref.16520のマーク1ダイヤル仕様の当時の製造本数は2000本前後であると推測される。ただし、初期の製造個体では後年のメンテナンスの際にサービスダイヤルへ交換されているケースも少なくないため、オリジナルのダイヤルを保ったままの個体はさらに少ないと考えられる。

本稿は、Ref.16520の“マーク1ダイヤル”がレアモデルであることをことさら煽ろうという意図はない。だが、このような貴重なコレクションを日本のコレクターが所有しており、今もそれが市場に出回ることがあるという事実は、日本のマーケットが持つポテンシャルの高さを示すものだ。

アルピナ AL-709AN4SH6 スタータイマー パイロット ヘリテージ マニュファクチュール 188本限定が新登場。

今年は第2弾となります。

バンパー式の自動巻きムーブメントってわかりますかね?

50年代に手巻きから自動巻きへ移行する過渡期にできた360度回転しないローターなんですけど、オメガなどからもリリースされています。

アルピナのバンパー式ムーブメントは120度回転してたそうですが、このキャリバーAL-709は330度も回転します(360度回転した方がパーツへの負担が無さそうな気もしますが)。

アルピナ スタータイマ パイロット ヘリテージ マニュファクチュール モデルの新しい限定シリーズを2つ発表します。1つ目はグレーシャンパン、2つ目はネイビーブルーで、どちらもサテン仕上げとなっています。それぞれ188本の限定生産で、この2つの時計は、アルピナの歴史的なキャリバーである「バンパー」に敬意を表しており、サファイアバックを通して、その機械的インスピレーションを鑑賞することができます。

という事で2022年も2つのバージョンで登場。

ネイビー文字盤のスティールケースと、シャンパンシルバーダイヤルの金メッキケースの2種。

ホームページ上に定価を見つけられなかったのですが、取扱店では€2,850で販売されています。

で、注目なのは文字盤デザイン!

クッションケース(アルピナ唯一のケース)、ヴィンテージの「レイルウェイ」タイプの分針、4時位置のリューズ、ベージュのトップステッチを施したカーフスキン・ストラップ、当時のスタータイマーの自然な艶を再現したベージュのヴィンテージ夜光インデックスなど、スタータイマーの伝統を受け継ぐDNAは共通しており、ヘリテージ精神を体現しています。これらのすべてが、サテン仕上げの文字盤に配されています。

ロイヤルエアフォース(RAF)をオマージュしたようなパイロットダイヤルがかなり格好良いですね。

独特なクッションケースと4時位置のリューズもポイントです。

2つのエクスクルーシブシリーズ

最初のバージョンは金メッキのイエローゴールド・ケースで、グレーのシャンパン・ダイヤルはアラビア数字と針が非常に読みやすく、パイロットのために作られたこの時計にとって重要な品質となっています。ケースは全面ポリッシュ仕上げですが、上面には文字盤と同じテクスチャーのパターンが施されています。

2番目のバージョンは、同じくサテン仕上げのネイビーブルーの文字盤で、ポリッシュ仕上げとサテン仕上げが交互に繰り返されるスチール製のケースに収められています。文字盤の色が濃いため、必要な視認性を確保するために、針はシルバーになっています。

スポンサーリンク

スタータイマー・パイロットの歴史が求めるように、この2つのヘリテージ・マニュファクチュールの作品には、38時間のパワーリザーブを備えたアルピナ自社製自動巻きキャリバーAL-709が搭載されています。サファイア裏蓋から全体が見えるこのローターは、「バンパー」モデルの象徴的な形状を踏襲し、330°回転しています。サイズは 42 x 40.75mmで、水深100mまでの防水性を備え、188本の限定生産となっています。

ケースサイズ42 x 40.75mm、防水100m、各188本限定です。

W10っぽいデザインを表で楽しめ、裏からはバンパー式ムーブメントを楽しめる2度美味しいモデルが・・・シチズンのフラッグシップショップでは扱いが無いかな?

AL-709AN4SH6

STARTIMER PILOT HERITAGE MANUFACTURE
AL-709AN4SH6

€2,850.00

ムーブメント
自社製キャリバーAL-709、自動巻き
38時間パワーリザーブ、26石、28’800 alt/h

ケース
サテン仕上げ・ポリッシュ仕上げのステンレススチール製2重構造ケース
直径42×40.75mm
厚さ13.25mm
傷の付きにくいサファイアクリスタル
10気圧防水(100m/330ft
シースルーケースバック

文字盤
ネイビーブルーダイヤル、サテン仕上げ、ホワイト目盛、ベージュ夜光塗料付きマーカー
シルバーのアプライドインデックス
シルバーカラーの時針・分針(ベージュの夜光塗料付き
シルバー色の秒針

ストラップ
ブラウンカーフレザーストラップ、オフホワイトのステッチ

限定モデル
188本限定生産

AL-709ACH4SH5

STARTIMER PILOT HERITAGE MANUFACTURE
AL-709ACH4SH5

$3,150.00

ムーブメント
自社製キャリバーAL-709、自動巻き
38時間パワーリザーブ、26石、28’800 alt/h

ケース
ブラッシュ&ポリッシュ仕上げのイエローゴールド製2重構造ケース
直径42×40.75mm
厚さ13.25mm
傷のつきにくいサファイアクリスタル
10気圧防水(100m/330ft
シースルーケースバック

文字盤
シャンパンウォームグレーダイヤル、ブラッシュ仕上げ、ブラックインデックス、ベージュ夜光塗料付きマーカー
アプライドブラックインデックス
ベージュの夜光塗料を塗布したブラックの時針・分針
ブラックの秒針

ストラップ
ブラウンカーフレザーストラップ、オフホワイトのステッチ

限定モデル
188本限定生産

ヴァシュロン・コンスタンタン 5500V/110A-B686 “パンダ” オーヴァーシーズ・クロノグラフ 42.5mmの新作情報です。

5500V/110A-B686 はパンダダイヤルと呼ばれるシルバー文字盤に黒のインダイヤルを配置した視認性の良いデザインとなっています。

文字盤のヘリも黒く塗られ引き締まった印象で、42.5mmのラージケースですが、そこまで大きく感じないかも知れません。

国内定価は4,620,000円。

いつも通りシースルーバックで、3つのストラップ(スティールブレスレット・ラバーストラップ・レザーストラップ)が付属します。

元々あった逆パンダと今回の新作パンダ文字盤。

クロノグラフと言えばこのバランス。

しかしこのタイミングは、人気取りに来た感じがします・・・。

セカンドマーケットで定価割れ寸前だったシルバーモノトーンの5500V/110A-B075はお役御免。

中古は300万円台でお買い得。

なかなか素敵なラインナップ。

5500V/110A-B686

オーヴァーシーズ・クロノグラフ
ジュネーブ・シール
5500V/110A-B686
直径
42.5 mm
厚さ
13.7 mm
ムーブメント
自動巻き

¥4,620,000-

エレガントかつカジュアルな雰囲気があるこのステンレススティール製の時計は、シルバーの文字盤と対照的なブラックのカウンターが付いたコラムホイール・クロノグラフを搭載し、時刻の視認性を非常に容易にするとともに、旅行者にその独創的なタッチを伝えます。旅のスピリットに捧げるトリビュートとしての方位図からインスピレーションを得た装飾が特徴の22Kゴールド製のローターを、シースルーケースバックから眺めることができます。ステンレススティール、レザー、ラバーの3本のインターチェンジャブル・ストラップとクラスプで、お好みの時計にパーソナライズすることができます。

スポンサーリンク

ケース
素材 ステンレススティール
サイズ 42.5 mm
厚さ 13.7
防水機能(気圧) 15
ケースバック シースルーケースバック、サファイアガラス
ブレスレット
ブレスレットの数量 3
ブレスレットの素材
ステンレススティール, ポリッシュ/サテン仕上げ, カーフ (ブラック), ラバー (ブラック)
バックル
種類 デプロワイヤントバックル
素材 ステンレススティール
文字盤
素材 金属
ウォッチ
重さ 189 g
生産国 スイス

キャリバー 5200
リファレンス 5200
エネルギー 自動巻き
サイズ(MM) 30 (13¼”’)
厚さ(MM) 6.6
パーツ数 263
石数 54
パワーリザーブ(時間) 52
振動数 28800 V.P.H. (4 Hz)
表示
時, 分, スモールセコンド, カレンダー表示, クロノグラフ, 12-hour counter, 30-minute counter
証明書 ジュネーブ・シール

まとめ

いかがでしょうか?

「【2025年新作】ヴァシュロン・コンスタンタン 5500V/110A-B686 “パンダ” オーヴァーシーズ・クロノグラフ 42.5mm ¥4,620,000-」でした。

オーヴァーシーズのテコ入れでしょうか。

シルバーではなくエナメルの様なホワイト文字盤に黒目だったらもっと良かったようにも思えますが、メーカーの拘りなのかしら。

デイトナ風にはしたくないんでしょうね。

クロノグラフが欲しいと思ってもノーチラスもアクアノートもロイヤルオークも定価以上のプレミアム価格ですので、Code11.59やオーヴァーシーズのクロノグラフは良い選択肢になりそうです。

どちらの新作も格好良いです。

ロレアートやアルパインイーグルのクロノグラフは、まだそこまで出回ってなさそうなので被りたくない方はその辺りをチョイスしても良いかも知れません。

それではまた!

ヴァシュロン・コンスタンタン 4000V/210A-B911 オーヴァーシーズ・ムーンフェイズ・レトログラード・デイト 41mmが新登場。

VCのラグジュアリースポーツモデル オーヴァーシーズに、ムーンフェイズ・レトログラード・デイト4000V/210A-B911が登場。

名前の通りスティール製41mmのオーヴァーシーズには、6時位置にムーンフェイズ、12時位置にレトログラードタイプのデイト表示がセットされた複雑時計になります。

シャネルスーパーコピー代引き 優良サイトオーヴァーシーズにセットされているのでスッキリはしていますが、クラシックモデルならだいぶ雰囲気変わりますよ、・・・

という事で、こちらドン!

今年のレトログラード3機種だそうです。通常レトログラードは左右のクラシックなモデルに採用しますが、オーヴァーシーズにムーンフェイズと一緒に入れちゃうなんてね、大胆です。

それを可能にしているのはキャリバー 2460 R31L/2、パワーリザーブこそ40時間と短いものの、ケースの厚さを10.48 mmにできる薄いムーブメント、パーツ数は275個もあるそうです。

私の中でレトログラードと言えばクンツかジェンタか。

4000V/210A-B911のお値段は不明。

スティールのオーヴァーシーズクロノグラフが4,620,000円、パトリモニームーンフェイズ&レトログラード・デイトの金無垢レザーストラップ仕様が6,380,000円、どうでしょう。

600~700万円くらいにはハマるかな?

いつも通り、レザーストラップとラバーストラップが付属します。

4000V/210A-B911

ブティック限定
オーヴァーシーズ・ムーンフェイズ・レトログラード・デイト
ジュネーブ・シール
4000V/210A-B911
サイズ 41 mm
厚さ 10.48 mm
ムーブメント 自動巻き

スポンサーリンク

洗練された技術と美の原則への追求が交差する、スポーティでエレガントなステンレススティール製ウォッチは、高精度のムーンフェイズという天文学的なコンプリケーションと、メゾンの真のシグネチャーであるレトログラード ディスプレイを組み合わせています。2つのゴールドの月と星がきらめく夜空を描いたこの詩的なコンプリケーションは、122年に1度しか調整を必要としません。フォールディング・クラスプと、インターチェンジャブル・システムを採用した付け替え可能な3種類のブレスレット(ステンレススティール、レザー、ラバー)で、お好みのスタイルにパーソナライズすることができます。

価格はお問い合わせください。

ウォッチの仕様
ケース
素材 ステンレススティール
サイズ 41 mm
厚さ(MM) 10.48
防水機能(気圧) 5
特殊性 耐磁性
ブレスレット
ブレスレットの数量 3
ブレスレットの素材 カーフ (Bleu foncé), ステンレススティール, ポリッシュ/サテン仕上げ, ラバー (Bleu foncé)
文字盤
素材 金属
ウォッチ
生産国 スイス
キャリバー 2460 R31L/2
リファレンス 2460 R31L/2
エネルギー 自動巻き
パーツ数 275
石数 27
パワーリザーブ(時間) 40
振動数 28800 V.P.H. (4 Hz)
表示 時, ストップセコンド機能, retrograde hand-type date, 高精度ムーンフェイズ, 分

まとめ

いかがでしょうか?

「【2023年新作】ヴァシュロン・コンスタンタン 4000V/210A-B911 オーヴァーシーズ・ムーンフェイズ・レトログラード・デイト 41mm」でした。

デザインはとても良いですね。気軽に買える値段じゃなさそうですけど。

少し前に出たパンダフェイスのクロノグラフの方が人気あるかも知れません。

近頃はようやくセカンドマーケットの相場も落ち着いてきたオーヴァーシーズ。中古が定価割れするくらい正常化までは、あと少しかな?

34.5mmのオーヴァーシーズも出てますし、新作見るの楽しいですね。

ブルガリ アルミニウム カプリ限定 ブルーシェーデッド 40mm 103815 オートマチック / 103844 クロノグラフが新登場。

軽量でスポーティなブルガリ アルミニウムにイタリア カプリ島の限定デザインモデルが登場。

オートマチックとクロノグラフがラインナップされ、それぞれ1000本の限定販売となります。ケースサイズはどちらも40mm。メンズラインですね。

ブルー好きには溜まりません。

103815

ブルガリ アルミニウム ウォッチ
限定モデル
ブルガリ アルミニウム カプリ 限定モデル ウォッチ。機械式マニュファクチュールムーブメント。自動巻き。40mmのアルミニウム製ケース。ダークブルーのラバー製ベゼルとブレスレット。ブルーシェーデッドダイアル。 100メートル防水。 限定1,000本のスペシャルエディション。
103815
¥ 456,500-

トレンドや時代を果敢に超越して、ブルガリ アルミニウム は、ラグジュアリースポーツウォッチの可能性を再定義してきました。 華やかなカプリ島に捧げられたこのスペシャルエディション ウォッチは、海の豊かな色合いをイメージしたブルーシェーデッドダイアルを採用。また、ケースバックには有名な景勝地であるファラリオーニのエングレーヴィングを施し、ブルガリのルーツである地中海の世界観へと誘います。 アルミニウム製ケースにダークブルーのラバー製ベゼルとブレスレットという、従来の概念にとらわれない大胆な素材を採用したこのタイムピースは、普遍的な言語を語り、そのモダンな魅力でウォッチメイキングの世界に挑みます。
ブルガリ アルミニウム カプリ 限定モデル ウォッチ。機械式マニュファクチュールムーブメント。自動巻き。時・分・秒・日付表示。B77キャリバー。42時間パワーリザーブ。40mmのアルミニウム製ケース。ダークブルーのラバー製ベゼルにブルガリ・ブルガリのエングレーヴィング。DLCコーティングを施したチタニウム製リューズ。ブルーシェーデッドダイアル。スーパールミノバ仕様のダークブルーとホワイトのインデックスとダークブルーの時針・分針。DLCコーティングを施したチタニウム製ケースバックに、カプリのファラリオーニのエングレーヴィングを施したカスタム仕様。ダークブルーのラバー製ブレスレットにアルミニウム製リンクとピンバックル。 100メートル防水。 限定1000本のスペシャルエディション。

商品番号.: 103815
直径 (mm): 40
ケースシェイプ: ラウンド
機能: 時・分・秒・日
ムーブメントタイプ: 自動巻き
ストラップの素材: ラバー
パワーリザーブ: 42 hours
振動数: 28’800 VpH (4Hz)
防水性: 100 m
バックル: フックバックル
素材: アルミニウムチタン
カラー: ブルー
サイズ: M
メイド イン: スイス
ストラップの色: ブルー

103844

ブルガリ アルミニウム ウォッチ
限定モデル
ブルガリ アルミニウム カプリ 限定モデル ウォッチ。機械式マニュファクチュールムーブメント。自動巻き。クロノグラフ。40mmのアルミニウム製ケース。ダークブルーのラバー製ベゼルとブレスレット。ブルーシェーデッドダイアル。 100メートル防水。 限定1,000本のスペシャルエディション。
103844
¥ 660,000

スポンサーリンク

トレンドや時代を果敢に超越して、ブルガリ アルミニウム は、ラグジュアリースポーツウォッチの可能性を再定義してきました。 華やかなカプリ島に捧げられたこのスペシャルエディション クロノグラフ ウォッチは、海の豊かな色合いをイメージしたブルーシェーデッドダイアルを採用。また、ケースバックには有名な景勝地であるファラリオーニのエングレーヴィングを施し、ブルガリのルーツである地中海の世界観へと誘います。 アルミニウム製ケースにダークブルーのラバー製ベゼルとブレスレットという、従来の概念にとらわれない大胆な素材を採用したこのタイムピースは、普遍的な言語を語り、そのモダンな魅力でウォッチメイキングの世界に挑みます。
ブルガリ アルミニウム カプリ 限定モデル ウォッチ。機械式マニュファクチュールムーブメント。自動巻き。クロノグラフ。時・分・秒・日付表示。B130キャリバー。42時間パワーリザーブ。40mmのアルミニウム製ケース。ダークブルーのラバー製ベゼルにブルガリ・ブルガリのエングレーヴィング。DLCコーティングを施したチタニウム製リューズ。ブルーシェーデッドダイアル。スーパールミノバ仕様のダークブルーとホワイトのインデックスとダークブルーの時針・分針。シルバーのクロノグラフ秒針にイエローの先端。イエローのサブダイアル針。DLCコーティングを施したチタニウム製ケースバックに、カプリのファラリオーニのエングレーヴィングを施したカスタム仕様。ダークブルーのラバー製ブレスレットにアルミニウム製リンクとピンバックル。 100メートル防水。 限定1000本のスペシャルエディション。

商品番号.: 103844
直径 (mm): 40
ケースシェイプ: ラウンド
機能: クロノグラフ デイト
ムーブメントタイプ: 自動巻き
ストラップの素材: ラバー
パワーリザーブ: 42 hours
振動数: 28’800 VpH (4Hz)
防水性: 100 m
バックル: フックバックル
素材: アルミニウムチタン
カラー: ブルー
サイズ: M
メイド イン: スイス
ストラップの色: ブルー

まとめ

いかがでしょうか?

「【2023年新作】ブルガリ アルミニウム カプリ限定 ブルーシェーデッド 40mm 103815 オートマチック / 103844 クロノグラフ」でした。

ブルーグラデーションが綺麗なカプリ限定モデルです。

どうせならプッシャーやリューズもブルーにすれば良かったのにねぇ。

ブルガリなので価格も安くはありませんし、1000本売り切れるのかな?コンセプトもよくわかりませんから・・・

Y2Kの四天王 ロレックス・オメガ・カルティエ・ブルガリですが、他の3つのメーカーに大きく離される形となったのはどうでしてなのか?

人気のオクトも元々は買収したジェラルド・ジェンタのモデルですし・・・ブルガリらしさとは何なのか?もう1度考えて欲しいと思います。

まずデザインを縛ってしまう12と6のインデックスから何とかして欲しいです。

昔の輝きをもう1度!